※当ページのリンクには広告が含まれています。

【超初心者向け】X(旧Twitter)の使い方完全ガイド|ポスト・引用ポスト・反応の仕方までやさしく解説

パソコンやスマホが苦手でも大丈夫!小学生でもわかるように、X(旧Twitter)の基本的な使い方から、ポスト後の対応、引用ポストのやり方までをやさしく説明します。初めてでも安心して使えるように、一歩ずつ丁寧に解説します。

スポンサーリンク

こんな人向け:X(旧Twitter)をはじめたい超初心者さんへ

このガイドは「パソコンやスマホがちょっと苦手…」「小学生でもわかる説明がいい!」という人のための、やさしい使い方まとめです。
むずかしい言葉は使いません。ゆっくり一歩ずつやってみましょう。😊

X(旧Twitter)の基本

Xってなに?

Xは、140文字くらいの短い文(=ポスト)や写真・動画をみんなに見せたり、ほかの人の投稿を見たりできるアプリです。
「いいね」「リプライ(返信)」「リポスト(拡散)」「引用ポスト(コメントをつけて拡散)」ができます。

必要なもの

  • スマホかパソコン
  • メールアドレス または 電話番号
  • アプリ(X)を入れる or ブラウザで開く

はじめての準備(アカウント作成と設定)

アカウントを作る

  1. Xのアプリを開く(またはウェブで「X ログイン」)
  2. 「登録」「サインアップ」をタップ
  3. メールか電話番号を入れる → 名前(表示名)を入れる
  4. 好きなユーザー名(@から始まる英数字)を決める
  5. パスワードを決める(数字+英字で強く)

※あとでプロフィール画像自己紹介も設定すると、見つけてもらいやすいです。

画面のかんたん説明(スマホ)

  • 🏠 ホーム:みんなのポスト(タイムライン)を見る場所
  • 🔍 検索:ハッシュタグ(#)や言葉を探す場所
  • 🔔 通知:自分への「いいね」「リプライ」などが届く場所
  • ✉️ DM:個別メッセージ(ダイレクトメッセージ)
  • 👤 プロフィール:自分のページ。自分のポストを見返せます

ポストのやり方(かんたん3ステップ)

文字だけのポスト

  1. 「+」や「ポスト」ボタンを押す
  2. 白い箱に文字を入れる(例:「はじめてのポストです。よろしく!」)
  3. 「ポスト」ボタンを押す → 完了!

写真・動画・GIFをつける

  1. ポスト画面で📷マークを押す
  2. アルバムから選ぶ or 新しく撮る
  3. 入ったのを確認 → 「ポスト」

#ハッシュタグ と @メンション

  • #(ハッシュタグ):#猫 #学校 のように付けると、同じ話題を探しやすい
  • @メンション:@名前 をつけると相手に知らせられる(例:@taro さん、ありがとう!)

コピペOK:はじめのポスト文例

  • 「はじめまして。Xをはじめました!#はじめてのポスト」
  • 「今日のうれしかったこと:給食のカレーが最高🍛 #日記」

ポストした後の対応(リアクション&整理)

通知(だれかが反応してくれたら)

  1. 🔔を開く → いいね/リプライ/リポストが来ているか見る
  2. うれしい気持ちで「ありがとう!」と返してみよう(リプライ)

返信(リプライ)のやり方

  1. 相手のポストの💬マーク(ふきだし)を押す
  2. 文字を入れる → 「返信」ボタン

例:「写真すてき!どこで撮ったの?📷」

いいね・ブックマーク・シェア

  • ❤️ いいね:あとで探しやすく、相手も喜ぶ
  • 🔖 ブックマーク:自分だけの保存箱(相手には通知されません)
  • ↗️ シェア:リンクコピーや他アプリに送る

ポストの編集・削除・固定

  • 編集:一部のプランで使えることがあります。ない場合は「削除→書き直し」でOK
  • 削除:「…(三点)」→「削除」
  • 固定:自分のプロフィールの一番上に置けます(大事なお知らせに便利)

リポストと引用ポスト(ちがいとやり方)

リポスト=相手のポストをそのまま拡散

  1. ポストの↻マーク(リポスト)を押す
  2. 「リポスト」を選ぶ → 完了(自分のフォロワーにも表示)

引用ポスト=ひとことをそえて拡散

  1. ↻マーク→「引用ポスト」を押す
  2. 自分のコメントを書く(例:「この解説わかりやすい!」)
  3. 「ポスト」→ 相手のポストが下にカード表示されます

ポイント:引用ポストは自分の意見や感想を伝えたいときに便利。ハッシュタグもOK!

安全・マナー(トラブルをふせぐコツ)

公開/非公開(鍵アカウント)

「設定」→「プライバシー」で非公開(鍵)にすると、フォロワーだけがあなたのポストを見られます。

ミュート・ブロック・通報

  • ミュート:相手のポストを見えなくする(相手にはバレにくい)
  • ブロック:相手に見られない&連絡できないようにする
  • 通報:ルール違反を運営に知らせる

個人情報を守ろう

  • 本名・住所・学校名・電話番号は書かない
  • 顔写真は家族と相談してから
  • 知らない人のリンクをむやみに開かない
  • 二段階認証(セキュリティ)を設定すると安心

よくあるつまずきQ&A

Q1:ハッシュタグが青くならない

#のあとにスペースを入れないで「#今日のごはん」のように続けて書こう。

Q2:画像がアップできない

通信状況を確認/画像が重すぎると失敗します。サイズを小さくして再挑戦。

Q3:だれも反応してくれない

プロフィールを整える、#を付ける、時間帯を変える、リプライで会話してみよう。

Q4:通知がうるさい

🔔の設定で通知オフや「知らない人の通知を減らす」をオンに。

スポンサーリンク

今日からできる練習(ミッション)

  1. プロフィール画像と自己紹介を入れる(好きなことを3つ書く)
  2. 「はじめまして」ポストを1つ
  3. #好きなもの で検索 → いいね3回、リプライ1回
  4. お気に入りのポストを引用ポストで感想つき紹介
  5. ブックマークに1つ保存してみる

まとめ

  • Xは「短いひとこと+写真や動画」で気軽に交流できる場所
  • ポスト→通知をチェック→リプライやいいねで会話を続けよう
  • 拡散は「リポスト」、意見をそえるなら「引用ポスト」
  • プライバシーとマナーを守れば、楽しく安全に使えるよ

むずかしく考えず、まずは1ポスト。ゆっくり慣れていきましょう🌿

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


テキストのコピーはできません。